コラム|歯医者をお探しなら大崎市古川【古川ファミリー歯科・矯正歯科】イオンタウン古川内
top > コラム
歯周病と全身の健康との関連性とは?歯が原因で発症するさまざまな病気
こんにちは。
大崎市古川の歯医者「古川ファミリー歯科・矯正歯科」です。
「お口は健康の入り口」といわれているように、歯やお口の健康を維持することは、全身の健康を守ることにつながります。
特に、歯周病は全身のさまざまな病気に悪影響を与えることがわかっています。
「お口の病気が身体全体の病気に関係するの?」と思われるかもしれませんが、歯周病は、炎症によって発生した毒性物質が歯ぐきの血管から全身に入り込み、病気を引き起こしたり悪化させたりする原因になっているのです。
(出典:厚生労働省 e-ヘルスネット「口腔の健康状態と全身的な健康状態の関連」より) >
歯周病とはどんな病気?
歯周病とは、細菌の感染によって歯ぐきや歯を支える歯槽骨という骨を溶かしてしまう病気です。
歯と歯ぐきの間にある歯周ポケット内に汚れが溜まって細菌が増殖し、歯ぐきに炎症を起こして赤くなったり腫れたりする症状を引き起こします。
初期の段階では、痛みなどの自覚できる症状はほとんどありません。
気付かないうちに進行し、最終的に歯が抜けることもあるのです。
歯周病が原因で発症するさまざまな病気
歯周病は、お口だけの病気にとどまらず、身体全体の病気の原因となります。
糖尿病
歯周病は、糖尿病の合併症のひとつといわれています。
歯周病菌は、炎症を起こして腫れた歯ぐきから血管内に入り込み、全身に回り、血糖値に悪影響を与え、糖尿病の症状を悪化させるのです。
また、歯周病を治療すると糖尿病の症状も改善するケースもあり、お互いに影響を与え合っていることがわかっています。
血管の動脈硬化
歯周病菌の刺激で動脈硬化を引き起こす物質が出て、血管内におかゆのような沈着物(プラーク)を蓄積させることがあります。
プラークが剥がれて血のかたまりができると血管が詰まり、動脈硬化を引き起こします。
心臓に影響を与えると狭心症や心筋梗塞に、脳に影響を与えると脳梗塞を発症させる恐れがあるのです。
誤嚥性(ごえんせい)肺炎
誤嚥性(ごえんせい)肺炎は、食べものなどが誤って気管や肺に入り込むことで発症する病気で、原因の多くは歯周病菌といわれています。
気管や肺は、異物が入り込んだときに咳などの反射機能で取り除こうとしますが、高齢になってむせたりすることで、食べものと一緒に細菌が肺の中に入り込んでしまうのです。
早産・低体重児出産
妊娠すると、女性ホルモンの影響で歯周病にかかりやすくなるので、注意が必要です。
さらに、歯周病が悪化すると、早産や低体重児出産のリスクが高くなることがわかっています。
歯科のチェックで歯周病を早期発見!定期検診は当院まで
歯周病は自覚症状が少ないため、ご自身で気づくことは難しいでしょう。
歯科医院でプロのチェックを行い、早めに治療を行ってください。
早期発見ができれば、ブラッシング指導とお口のクリーニングで症状を食い止められる可能性があります。
大崎市古川のイオンタウン古川内にある「古川ファミリー歯科・矯正歯科」では、歯周ポケットの中の汚れまで取り除く「エアフロー」という機器を使ったクリーニングを行い、歯磨きでは除去できない汚れを、歯ぐきに負担をかけないジェット水流で取り除きます。
最近歯医者の定期検診を受けていない、という方や、定期検診を行っている歯医者をお探しの方は、当院までお越しください。